
2012.03.21準ファンレス仕様で無音動作が可能なハイパワー静音電源の最高峰モデル「Silent Pro Hybrid」を発表
Cooler Master co., Ltd.(以下Cooler Master)は2012年3月21日、準ファンレス電源ユニット「Silent Pro Hybrid」を日本市場向けに発売することを発表いたしました。1300Wモデルと850Wモデルの2モデルを用意しています。2モデル共に2012年3月23日より販売を開始する予定です。
![]() |
基本スペック
出力スペック
出力コネクタ
※製品の仕様は製品の改善のために予告なく変更することがあります。
製品名
|
Silent Pro Hybrid
|
||
製品ラインナップ
|
1300Wモデル
|
850Wモデル
|
|
対応規格
|
ATX12V Version 2.3
EPS12V Version 2.92 |
←
|
|
入力仕様
|
電圧
|
交流90~264V(自動)
|
←
|
電流
|
6.0~12.0A
|
4.5~9.0A
|
|
周波数
|
47~63Hz
|
←
|
|
定格出力
|
1300W
|
850W
|
|
力率改善回路
|
Active PFC回路(力率0.9以上)
|
←
|
|
搭載ファン
|
ファンタイプ
|
135mm静音ファン(回転数自動制御)
※低負荷時ファン停止機能搭載 |
←
|
ベアリングタイプ
|
Hydraulic Dynamicベアリング
|
←
|
|
Power Good Signal
|
100~500ms
|
←
|
|
瞬断許容時間
|
17ms
|
←
|
|
効率
|
通常時90%以上
|
←
|
|
動作温度範囲
|
0~40℃
|
←
|
|
平均故障間隔
|
100,000時間以上
|
←
|
|
搭載保護回路
|
OVP(過電圧保護回路)
UVP(低電圧保護回路) OCP(過電流保護回路) OPP(過負荷保護回路) OTP(過温度保護回路) SCP(ショート保護回路) |
←
|
|
安全規格
|
TUV、GOST、CE、C-tick、UL、BSMI、CCC、FCC、KCC
|
←
|
|
取得認証
|
80 PLUS Gold
|
←
|
|
マルチビデオカード対応
|
NVIDIA SLI
AMD CrossFireX |
←
|
|
主な付属品
|
電源ファン+ケースファン x 3対応ファンコントローラー x 1
ケーブル一式 x 1 |
←
|
|
製品保証期間
|
5年間
|
←
|
|
サイズ(W x D x H)
|
150mm x 180mm x 86mm
|
←
|
出力スペック
製品ラインナップ
|
1300Wモデル
|
850Wモデル
|
||||||||||
交流入力
|
100~240V 6.0~12.0A 60/50Hz
|
100~240V 4.5~9.0A 60/50Hz
|
||||||||||
直流出力
|
+3.3V
|
+5V
|
+12V
|
-12V
|
+5Vsb
|
+7V
|
+3.3V
|
+5V
|
+12V
|
-12V
|
+5Vsb
|
+7V
|
22A
|
25A
|
105A
|
0.3A
|
3A
|
1.8A
|
22A
|
25A
|
70A
|
0.3A
|
3A
|
1.8A
|
|
総出力
|
150W
|
1260W
|
3.6W
|
15W
|
12.6W
|
150W
|
840W
|
3.6W
|
15W
|
12.6W
|
||
1300W
|
850W
|
出力コネクタ
製品ラインナップ
|
1300Wモデル
|
850Wモデル
|
搭載コネクタ種類
|
20+4ピンメインコネクタ x 1
4+4ピンCPU用コネクタ x 2 6+2ピンPCI Express用コネクタ x 8 SATA用コネクタ x 12 FDD用コネクタ x 1 4ピンペリフェラル用コネクタ x 5 ファン用3ピンコネクタ x 2 |
20+4ピンメインコネクタ x 1
4+4ピンCPU用コネクタ x 2 6+2ピンPCI Express用コネクタ x 6 SATA用コネクタ x 12 FDD用コネクタ x 1 4ピンペリフェラル用コネクタ x 5 ファン用3ピンコネクタ x 2 |
※製品の仕様は製品の改善のために予告なく変更することがあります。
価格
|
オープン価格
|
予定発売日
|
2012年3月23日
|
・準ファンレス仕様で低負荷時は無音動作
本製品は準ファンレス仕様の電源ユニットであり、出力が200W未満または動作温度が25℃未満の場合には内蔵ファンが停止し、無音で動作します。ファンレス電源ユニットとハイパワー電源ユニットという、相反する2種類の電源ユニットの特徴を1台で実現しました。ファンの動作時には、温度制御によってファンの回転数を細かく制御するため、ハイパワー電源ユニットとは思えない静音性を実現しています。
・優れた静音性と高い耐久性を持つ油圧仕様のベアリングファンを使用
本製品が搭載する135mmサイズの静音ファンには、油圧仕様のHydraulic Dynamicベアリングを使用しており、高回転時であっても大変静かに動作します。また、このベアリングは大変耐久性が高いことも特徴であり、長い年月安定した性能を維持することができます。
・電源ファンとケースファンの回転数を変更できるファンコントローラーを付属
電源ファンと3つのケースファンの回転数を制御できる、5.25インチドライブベイに取り付けられるファンコントローラーを付属しています。電源ファンの制御については、ファンレス+温度制御を自動で行う「AUTO」モードと、回転数を手動で設定する「MANUAL」モードを搭載しており、使用環境に応じて電源ファンのコントロールを行えます。ケースファンについては、3つのファンの回転数を一括でコントロールできます。
・ヒートシンク一体型の高効率な小型変圧器「Hybrid Transformer」を搭載
「Hybrid Transformer」は、ヒートシンクと変圧器を一体にした、ユニークなデザインの変圧器です。一般的な変圧器よりも25%の小型化を実現しながらも、放熱性能をより高めることに成功しており、より低い温度で安定した動作を行えます。
・L字型ヒートシンクデザインの「Heat Transfer Technology」で放熱性能を向上
「Heat Transfer Technology(HTT)」は、電源ユニット内の温度をできるだけ低くするために生まれたデザインです。ファンが作り出す空気の流れと、電源ユニット内の熱の移動方向を研究した結果、もっとも効率良く放熱を行える方法が、放熱用のヒートシンクをL字型に配置するデザイン(Heat Transfer Technology)でした。大変放熱効率が高いため、電源ユニット内の温度が上がりにくく、最小限のファンの回転で効率良く電源ユニットの放熱を行えます。
・部品間の距離を短縮することで高効率化を実現した「Hyper Path」技術を採用
「Hyper Path」は、電源ユニットの変換効率を従来よりも高めることができる技術です。MOSFETと変圧器をほぼ隣り合わせで配置するこの技術では、エネルギーロスを最小限に抑えることができ、変換効率を向上します。
・世界初のケースファン用7V出力を用意
世界で初めて、ケースファン用の7V出力を電源ユニットに搭載しました。3ピンのファン用電源コネクタを2つ搭載しており、ケースファンに直接電力を供給することができます。
・PCケース内のケーブルの本数を最小限に抑えられるプラグインケーブルを採用
本製品では、付属するすべてのケーブルをプラグインタイプにしました。使用するケーブルだけを電源ユニットに挿して使うため、PCケース内のケーブルの本数を最小限に抑えることができ、PCケース内のエアフローを妨げません。また、PCケース内の見た目をスッキリとさせることができます。
・EUが定めるErP Lot6指令に対応しており待機電力1W以下を実現
EU(ヨーロッパ連合)が定めるErP Lot6指令に対応しており、待機電力を1W以下に抑えています。Cooler Masterが従来から採用している、+5Vsbラインの高効率化設計を本製品でも採用しており、PC非動作時の+5Vsb(5Vのスタンバイライン)の電流はわずか0.1A以下です。PCの電源をオフにしている時間が長い場合や、スリープを多用する使い方をする方にはとくに大きな省電力効果が期待できます。
・すべてのコンデンサに高品質な日本製を使用
電源ユニットを構成する部品の中で、とくに高温に弱いコンデンサには、高品質な日本製コンデンサを使用しています。
・高い品質の証明でもあり長い期間安心して使うことができる5年間保証
信頼のCooler Master電源として、高い品質に、優れた耐久性、安心の安全性を実現しています。高い品質の証明として、5年間の長期保証も実現しました。Silent Pro Hybridは、長期間安全に安心して使用できる電源ユニットです。