
2013.11.1312V±1%の飛びぬけた出力安定性を実現したフルプラグイン+フラットケーブルの新世代電源ユニット「Vシリーズ」を発表
Cooler Master Technology Inc.は2013年11月13日、卓越した安定性を実現した新世代の電源ユニット「Vシリーズ」を日本市場向けに発売することを発表いたしました。1000Wモデルの「V1000」(RSA00-AFBAG1-JP)、850Wモデルの「V850」(RS850-AFBAG1-JP)、700Wモデルの「V700」(RS700-AFBAG1-JP)の3モデルを用意しています。3モデル共に2013年11月15日より販売を開始する予定です。
![]() |
価格
|
オープン価格
|
予定発売日 |
2013年11月15日
|
基本スペック
製品名
|
V1000
|
V850
|
V700
|
|
型番
|
RSA00-AFBAG1-JP
|
RS850-AFBAG1-JP
|
RS700-AFBAG1-JP
|
|
定格出力
|
1000W
|
850W
|
700W
|
|
対応規格
|
ATX12V Version 2.31
|
ATX12V Version 2.31
|
ATX12V Version 2.31
|
|
入力仕様
|
電圧
|
交流90V~264V(自動)
|
交流90V~264V(自動)
|
交流90V~264V(自動)
|
電流
|
6A~12A
|
5A~10A
|
5A~10A
|
|
周波数
|
50Hz~60Hz
|
50Hz~60Hz
|
50Hz~60Hz
|
|
力率改善回路
|
Active PFC回路(力率0.9以上)
|
Active PFC回路(力率0.9以上)
|
Active PFC回路(力率0.9以上)
|
|
搭載ファン
|
ファンタイプ
|
135mm静音ファン
(回転数自動制御) |
135mm静音ファン
(回転数自動制御) |
135mm静音ファン
(回転数自動制御) |
ベアリングタイプ
|
流体動圧軸受
|
流体動圧軸受
|
流体動圧軸受
|
|
Power Good Signal
|
100ms~500ms
|
100ms~500ms
|
100ms~500ms
|
|
瞬断許容時間
|
17ms以上
|
17ms以上
|
17ms以上
|
|
効率
|
通常時90%以上
|
通常時90%以上
|
通常時90%以上
|
|
動作温度範囲
|
0℃~40℃
|
0℃~40℃
|
0℃~40℃
|
|
平均故障間隔
|
100,000時間以上
|
100,000時間以上
|
100,000時間以上
|
|
搭載保護回路
|
OVP(過電圧保護回路)
UVP(低電圧保護回路) OPP(過負荷保護回路) OTP(過温度保護回路) SCP(ショート保護回路) |
OVP(過電圧保護回路)
UVP(低電圧保護回路) OPP(過負荷保護回路) OTP(過温度保護回路) SCP(ショート保護回路) |
OVP(過電圧保護回路)
UVP(低電圧保護回路) OPP(過負荷保護回路) OTP(過温度保護回路) SCP(ショート保護回路) |
|
安全規格
|
CE、TUV、TUV-SUDNRTL、FCC、GOST、CCC、BSMI、C-tick、KCC
|
CE、TUV、TUV-SUDNRTL、FCC、GOST、CCC、BSMI、C-tick、KCC
|
CE、TUV、TUV-SUDNRTL、FCC、GOST、CCC、BSMI、C-tick、KCC
|
|
取得認証
|
80 PLUS Gold
|
80 PLUS Gold
|
80 PLUS Gold
|
|
主な付属品
|
ケーブル一式 x 1
|
ケーブル一式 x 1
|
ケーブル一式 x 1
|
|
製品保証期間
|
5年間
|
5年間
|
5年間
|
|
サイズ
|
幅150mm x 奥行き170mm x 高さ86mm
|
幅150mm x 奥行き170mm x 高さ86mm
|
幅150mm x 奥行き170mm x 高さ86mm
|
出力スペック
製品名
|
V1000
|
V850
|
V700
|
||||||||||||
交流入力
|
100V~240V 6A~12A 60Hz/50Hz
|
100V~240V 5A~10A 60Hz/50Hz
|
100V~240V 5A~10A 60Hz/50Hz
|
||||||||||||
直流出力
|
+3.3V
|
+5V
|
+12V
|
-12V
|
+5Vsb
|
+3.3V
|
+5V
|
+12V
|
-12V
|
+5Vsb
|
+3.3V
|
+5V
|
+12V
|
-12V
|
+5Vsb
|
25A
|
25A
|
83A
|
0.5A
|
3A
|
25A
|
25A
|
70A
|
0.5A
|
3A
|
25A
|
25A
|
58A
|
0.5A
|
3A
|
|
総出力
|
125W
|
996W
|
6W
|
15W
|
125W
|
840W
|
6W
|
15W
|
125W
|
696W
|
6W
|
15W
|
|||
1000W
|
850W
|
700W
|
出力コネクタ
製品名
|
V1000
|
V850
|
V700
|
|||
コネクタ種類
|
コネクタ個数
|
ケーブル長および本数
|
コネクタ個数
|
ケーブル長および本数
|
コネクタ個数
|
ケーブル長および本数
|
20+4ピン
|
1
|
600mm x 1本
|
1
|
600mm x 1本
|
1
|
600mm x 1本
|
4+4ピンCPU用
|
2
|
680mm x 2本
|
1
|
680mm x 1本
|
1
|
680mm x 1本
|
6+2ピンPCIe用
|
8
|
600mm+100mm x 4本※1
|
6
|
600mm+100mm x 3本
|
4
|
600mm+100mm x 2本
|
SATA用コネクタ
|
9
|
450mm+100mm+100mm x 3本
|
9
|
450mm+100mm+100mm x 3本
|
9
|
450mm+100mm+100mm x 3本
|
4ピンペリフェラル用
|
4
|
450mm+100mm x 1本
450mm+100mm+100mm x 1本 |
4
|
450mm+100mm x 1本
450mm+100mm+100mm x 1本 |
4
|
450mm+100mm x 1本
450mm+100mm+100mm x 1本 |
FDD用コネクタ
|
1
|
※2
|
1
|
※2
|
1
|
※2
|
※1 ケーブル長は700mm(600mm+100mm)です。600mmと700mmの位置にコネクタを1つずつ搭載しています。ほかの項目も同様の書き方となっています。
※2 FDD用コネクタは4ピンペリフェラルケーブルの終端に搭載しています。
※製品の仕様は製品の改善のために予告なく変更することがあります。
※2 FDD用コネクタは4ピンペリフェラルケーブルの終端に搭載しています。
※製品の仕様は製品の改善のために予告なく変更することがあります。
常識を塗り替える12V+-1%の飛びぬけた出力安定性
Vシリーズは、従来の電源ユニットの常識を塗り替える卓越した出力安定性が特徴となっています。Vシリーズでは、PCに供給する電力のなかでもっとも重要な12V出力について、電圧変動をわずか+-1%に抑えることに成功しました。多くの電源ユニットではハイエンド製品でも+-5%、メインストリーム製品では+-10%程度の変動が一般的です。電源ユニットの優れた安定性が、PC全体の安定性を高めます。
流体動圧軸受を使用する135mm静音ファンによる驚愕の静音性
冷却ファンには、ファンの軸がオイルの中を浮くように回転する流体動圧軸受を使用した135mm静音ファンを使用しています。このファンでは回転時に軸が軸受けと接触しないため、軸部分からの音がほとんどせず、動作音を大幅に抑えることができます。また、軸が摩耗しないため耐久性が高いことも特徴です。回転数の自動コントロール機能も搭載しており、驚愕の静音性を実現しています。
100%日本製コンデンサによる最高レベルの信頼性
使用するすべてのコンデンサに、日本製コンデンサを採用しました。日本製コンデンサは高い品質に定評があり、高性能な電源ユニットの信頼性をさらに高めます。また、主要回路部分には積極的に固体コンデンサを採用しており、安定性と耐久性を高めています。
80 PLUSでは示せない全域に渡る高効率を達成
電源ユニットの変換効率の指標として広く採用されている「80 PLUS」認証では、電源ユニットの負荷が20%、50%、100%のときの効率を元にランク付けを行います。Vシリーズでは、この80 PLUS認証には表れない低負荷時などの効率にもこだわった高効率電源ユニットです。たとえば1000Wの電源ユニットの場合、負荷20%時の出力は200Wであり、最近のCPUやGPUの低負荷時であればさらに少ない電力で動作しています。80 PLUS認証を取得するためには低負荷時の効率を高める必要はありませんが、Vシリーズではもっとも使用頻度が高い低負荷時の高効率化にもこだわり、V1000の場合には負荷5%(50W)の際にも83%の高い効率を実現しています。
フルプラグイン+フラットケーブルでPC内がスッキリ
必要なケーブルだけを本体に接続して使用するフルプラグイン電源なので、PCケース内をスッキリとさせることができます。また、各ケーブルにはかさばらず裏配線がしやすいフラットタイプを採用しました。フルプラグイン+フラットケーブルでPCケース内をスマートに配線できます。
高効率で発熱が少ないDC-DCコンバーターを使用
USB機器や各種チップが使用する5Vと3.3Vは、Vシリーズでは12VをDC-DCコンバーターで変換して出力しています。高効率と安定性に注力して設計を行ったVシリーズのDC-DCコンバーターは発熱量が少なく、電源ユニット内の温度上昇を抑え、さらに5Vと3.3Vの安定した出力を実現しています。
回路ノイズを極限まで抑えるダブルレイヤーEMIフィルターを採用
PCを構成する各種PCパーツの動作クロックの高速化により、電流へのノイズの侵入による電流のわずかな乱れが、PCパーツの安定動作を脅かす大きな原因となっています。Vシリーズでは、ダブルレイヤーEMIフィルターを搭載することで、電流へのノイズの侵入を大幅にカットし、より安定したPC環境を実現します。
42mmの大型高性能な高効率トランスを使用
電源ユニットにとってもっとも重要な部品の1つであるトランスについて、Vシリーズでは高い効率と性能を実現した、42mmの大型トランスを使用しています。
ハイエンドでありながら奥行き170mmのコンパクトサイズ
ハイエンド電源ユニットでは奥行きが180mmを超えるものもめずらしくありませんが、Vシリーズでは内部回路の最適化と135mmファンの使用により、170mmのコンパクトサイズを実現しました。小型化によって、より多くのPCケースでハイエンド電源ユニットを使用できるようになりました。
過電圧/過負荷保護回路などの多数の保護回路により高い安全性を確保
電源ユニットを安全に安心して使用できるように、過電圧保護回路や低電圧保護回路、過負荷保護回路、過温度保護回路など多数の保護回路を搭載しており、万が一のトラブル時にも安全です。
安心の長期間5年間保証
Vシリーズは品質と性能にこだわるCooler Masterブランドの電源ユニットとして、高い品質に、優れた耐久性、安心の安全性を実現しています。平均故障間隔(MTBF)は100,000時間以上を実現しており、高い品質の証明として5年間の長期保証も実現しました。Vシリーズは、長期間安全に安心して使用できる電源ユニットです。